【ウマ娘】キャンサー杯2022育成論とおすすめキャラ

キャンサー杯 攻略

ウマ娘のキャンサー杯2022について解説。キャンサー杯のコース条件やおすすめスキルをはじめ、ステータス目安や育成シナリオ、おすすめウマ娘(Tier)やチーム編成を解説しています。サポカ編成やおすすめサポカ(サポートカード)も紹介しているので、キャンサー杯のチャンピオンズミーティング(チャンミ)攻略の参考にしてください。

関連記事
グレード攻略 オープン攻略 最強ウマ娘(Tier)
スキルとコース解説 因子厳選 スタミナ必要量解説
キャラ育成論
水着マルゼンスキー バレンタインブルボン セイウンスカイ キタサンブラック
クリスマスオグリキャップ ファインモーション 新メジロドーベル 新ナイスネイチャ
グラスワンダー タマモクロス ゴールドシップ イナリワン
脚質別育成論
逃げ 先行 差し 追込

キャンサー杯の概要とコース条件

キャンサー杯の概要

チャンミ_キャンサー杯
開催期間:7/14(木)12:00~
場所 バ場 距離 コース 季節 天候 芝状況
阪神 2,200
(中距離)
右・内 曇り 稍重

キャンサー杯は、阪神芝2,200mの中距離で開催されます。宝塚記念と同じ条件をベースに、季節は「夏」、天候は「曇り」で開催されるレースです。

チャンピオンズミーティングの攻略まとめはこちら

キャンサー杯の開催期間

参加リーグ選択期間 7/11(月)12:00~7/16(土)11:59
ラウンド1(予選) 7/14(木)12:00~7/16(土)11:59
ラウンド2(予選) 7/16(土)12:00~7/18(月)11:59
出走登録期間(決勝) 7/18(月)12:00~7/18(月)23:59
マッチング期間 7/19(火)0:00~7/19(火)11:59
決勝ラウンド 7/19(火)12:00~7/20(水)11:59

キャンサー杯は、7月14日(木)12時からラウンド1が開催されます。約3週間後の本戦開始に向けて、今のうちから因子厳選や本育成を開始しましょう。

キャンサー杯のコース条件

キャンサー杯コース図拡大する

レース場位置 想定距離
序盤 0m~約370m
中盤 約370m~約1,470m
終盤 約1,470m~2,200m
レース場位置 想定距離
直線 0m~約560m
約910m~約1,260m
コーナー 約560m~約910m
約1,260m~約1,570m
最終コーナー 約1,570m~約1,840m
最終直線 約1,840m~2,200m
上り坂 約300m地点
約2,000m地点
下り坂 約0m地点
約1,400m地点

キャンサー杯は、宝塚記念と同じコース条件で開催されます。レース終盤がコーナーで開始されるため、「アングリング✕スキーミング」などの終盤コーナーで発動する加速スキルが最も有効です。

また最終直線が、レース終盤突入から約370m後から始まります。「絶対は、ボクだ」や「汝、皇帝の神威を見よ」などの最終直線で発動するスキルは、加速後に発動を狙える速度スキルのため、終盤の追い上げで非常に強力なスキルです。

キャンサー杯のおすすめスキル

最優先で習得したいスキル

スキル 効果
地固め地固め レース序盤にスキルを多く発動すると加速力がわずかに上がる
ノンストップ・ガールノンストップガール ラストスパートで前が塞がれた時の立ち回りがうまくなる
※逃げ以外で有効
迫る影各種コーナースキル 弧線のプロフェッサー中距離コーナー◯など
円弧のマエストロ円弧のマエストロ 無駄のないコーナリングで持久力が回復する
右回り○
右回り◯
右回りコースが少し得意になる
夏ウマ娘○
夏ウマ娘◯
夏のレースが少し得意になる

上記のスキルがキャンサー杯で優先的に習得したいスキルです。「中距離コーナー」など速度スキルや、「円弧のマエストロ」などスタミナ不足を解消できる回復スキル、速度の上がる「夏ウマ娘」を優先に習得しましょう。

スキル習得の優先順位表

脚質(作戦) 習得おすすめスキル
汎用
逃げ
先行
差し
追込
▼各種スキルの解説(タップで開閉)
スキル 効果
コンセントレーションコンセントレーション おすすめ:逃げ/先行

スタートが得意になり出遅れる時間が少なくなる
弧線のプロフェッサー弧線のプロフェッサー おすすめ:汎用的

コーナーが得意になり速度が上がる
下位スキル:コーナー巧者◯
一番星一番星 おすすめ:汎用的

レース後半に呼吸を整え前へ踏み込む。育成で重ねた勝利の数だけ効果が高まる
下位スキル:綺羅星
尻尾上がり尻尾上がり おすすめ:汎用的

レース中盤にスキルを多く発動すると速度がわずかに上がる
中距離コーナー◯中距離コーナー◯ おすすめ:汎用的

コーナーで速度がわずかに上がる<中距離>
中距離直線◯中距離直線◯ おすすめ:汎用的

直線で速度がわずかに上がる<中距離>
逃げコーナー◯逃げコーナー◯ おすすめ:逃げ

コーナーで速度がわずかに上がる<作戦・逃げ>
逃げ直線◯逃げ直線◯ おすすめ:逃げ

直線で速度がわずかに上がる<作戦・逃げ>
先行コーナー◯先行コーナー◯ おすすめ:先行

コーナーで速度がわずかに上がる<作戦・先行>
先行直線◯先行直線◯ おすすめ:先行

直線で速度がわずかに上がる<作戦・先行>
差しコーナー◯差しコーナー◯ おすすめ:差し

コーナーで速度がわずかに上がる<作戦・差し>
差し直線◯差し直線◯ おすすめ:差し

直線で速度がわずかに上がる<作戦・差し>
追込コーナー◯追込コーナー◯ おすすめ:追込

コーナーで速度がわずかに上がる<作戦・追込>
追込直線◯追込直線◯ おすすめ:追込

直線で速度がわずかに上がる<作戦・追込>
脱出術脱出術 おすすめ:逃げ

レース中盤で前に行きやすくなる<作戦・逃げ>
下位スキル:急ぎ足
先頭プライド先頭プライド おすすめ:逃げ

レース序盤にわずかに追い抜かれにくくなる<作戦・逃げ>
荒ぶる旋風荒ぶる旋風 おすすめ:逃げ

レース中盤に前の方にいると後ろの速度をわずかに下げ自分の速度を上げる<中距離>
下位スキル:気迫を込めて
キラーチューンキラーチューン おすすめ:逃げ、先行

レース中盤に前の方だと好位置を取りやすくなる<中距離>
下位スキル:テンポアップ
アガッてきた!アガッてきた! おすすめ:先行/差し/追込

レース中盤に追い抜くと速度が上がる
下位スキル:ペースアップ
ウマ好みウマ好み おすすめ:差し、追込

近くにウマ娘がたくさんいると速度がわずかに上がる
スピードスタースピードスター おすすめ:先行

最終コーナーで抜け出しやすくなる<作戦・先行>
下位スキル:抜け出し準備
勇往邁進勇往邁進 おすすめ:差し

レース中盤に持久力をすごく使って速度をすごく上げる<作戦・差し>
下位スキル:フルスロットル
迅速果断迅速果断 おすすめ:差し

レース中盤で速度が上がる<作戦・差し>
下位スキル:位置取り押し上げ
強攻策強攻策 おすすめ:追込

レース中盤に後方にいるとしばらくの間速度が少し上がる<作戦・追込>
下位スキル:早仕掛け
先手必勝先手必勝 おすすめ:逃げ

レース序盤で前に行きやすくなる<作戦・逃げ>
下位スキル:先駆け
地固め地固め おすすめ:逃げ/先行

レース序盤にスキルを多く発動すると加速力がわずかに上がる
決意の直滑降決意の直滑降 おすすめ:先行

下り坂が少し得意になる<作戦・先行>
下位スキル:直滑降
鍔迫り合い鍔迫り合い おすすめ:先行

レース終盤に前方にいると加速力が上がる<作戦・先行>
下位スキル:真っ向勝負
乗り換え上手乗り換え上手 おすすめ:差し

レース終盤で加速力が上がる<作戦・差し>
下位スキル:差し切り体勢
ノンストップ・ガールノンストップガール おすすめ:先行/差し/追込

ラストスパートで前が塞がれた時の立ち回りがうまくなる
下位スキル:垂れウマ回避
独占力独占力 おすすめ:差し/追込

レース終盤に後ろの方にいると前の速度を下げる<中距離>
先行ためらい○○ためらい おすすめ:汎用的

レース終盤に作戦○○のウマ娘をためらわせて速度をわずかに下げる
※○○=脚質
円弧のマエストロ円弧のマエストロ おすすめ:汎用的

無駄のないコーナリングで持久力が回復する
下位スキル:コーナー回復◯
食いしん坊食いしん坊 おすすめ:先行

レース中盤に持久力が回復する<作戦・先行>
下位スキル:栄養補給
右回り○
右回り
おすすめ:汎用的

右回りコースが少し得意になる
夏ウマ娘○
夏ウマ娘
おすすめ:汎用的

夏のレースが少し得意になる
非根幹距離○
非根幹距離
おすすめ:汎用的

非根幹距離(400mの倍数以外)が少し得意になる
阪神レース場○
阪神レース場
おすすめ:汎用的

阪神レース場が少し得意になる
道悪〇
道悪
おすすめ:汎用的

「稍重」「重」「不良」のバ場状態が少し得意になる

スキル一覧はこちら

おすすめ継承固有スキル

逃げウマ娘おすすめ固有スキル

逃げおすすめ 固有スキル
セイウンスカイセイウンスカイ おすすめ度:★★★

アングリング✕スキーミング
レース終盤のコーナーで先頭にいるとこれ幸いと加速力を上げる
バレンタインミホノブルボンバレンタインブルボン おすすめ度:★★

オペレーション・Cacao
中盤のコーナーで先団を走行中後ろに他ウマ娘を検知するとわずかに息を入れ、さらに速度を上げる
水着マルゼンスキー水着マルゼンスキー おすすめ度:★★

グッときて♪Chu
スキルで持久力を回復するとレース後半で前のほうにいる時にレッツラゴー!と速度を上げる
マルゼンスキーマルゼンスキー おすすめ度:★★

紅焔ギア/LP1211-M
最終コーナー以降で前の方にいると、ギアを変えて加速力が上がる

逃げウマ娘は、「アングリング✕スキーミング」を最優先で習得しましょう。レース終盤開始位置がコーナーとなるため、最速で発動できる強力な加速スキルです。

先行脚質おすすめ固有スキル

先行おすすめ 固有スキル
新トウカイテイオー新トウカイテイオー おすすめ度:★★★

絶対は、ボクだ
最終コーナー以降に前の方で追いすがっていると、最終直線を走行中、不屈の闘志で速度がすごく上がる
ナリタブライアンナリタブライアン おすすめ度:★★

Shadow Break
最終コーナー以降で外から追い抜くと怪物的な力で、速度を上げる。中盤競り合っていた場合はすごく上げる
マルゼンスキーマルゼンスキー おすすめ度:★★

紅焔ギア/LP1211-M
最終コーナー以降で前の方にいると、ギアを変えて加速力が上がる
メジロドーベルメジロドーベル おすすめ度:★
※逃げ脚質が多い場合で有効


彼方、その先へ…
落ち着いたまま、中盤の仕掛けどころのまたは終盤の勝負どころのコーナーを中団で進むと奮い立ち加速力が上がる

先行ウマ娘は、レースの最終直線で発動する「絶対は、ボクだ」がおすすめです。「ノンストップガール」などの加速スキル発動が発動すれば、強力な速度スキルとして活躍できます。

また、最終コーナーで発動する加速スキル「紅焔ギア/LP1211-M」も有効です。ただし、終盤突入から約100m後に発動条件を満たすため、終盤コーナー加速よりも効果は薄れてしまいます。

差し/追込ウマ娘おすすめ固有スキル

差し/追込おすすめ 固有スキル
メジロドーベルメジロドーベル おすすめ度:★★★

彼方、その先へ…
落ち着いたまま、中盤の仕掛けどころのまたは終盤の勝負どころのコーナーを中団で進むと奮い立ち加速力が上がる
メジロライアンメジロライアン おすすめ度:★★

レッツ・アナボリック!
レース終盤のコーナーで前の位置につこうとして加速力が上がる
新トウカイテイオー新トウカイテイオー おすすめ度:★★

絶対は、ボクだ
最終コーナー以降に前の方で追いすがっていると、最終直線を走行中、不屈の闘志で速度がすごく上がる
シンボリルドルフシンボリルドルフ おすすめ度:★★

汝、皇帝の神威を見よ
レース終盤に3回追い抜くと最終直線で速度がすごく上がる
ナリタブライアンナリタブライアン おすすめ度:★★

Shadow Break
最終コーナー以降で外から追い抜くと怪物的な力で、速度を上げる。中盤競り合っていた場合はすごく上げる

差しや追込ウマ娘には、「彼方、その先へ…」や「レッツ・アナボリック!」を最優先で習得しましょう。レース終盤開始位置がコーナーとなるため、最速で発動できる強力な加速スキルです。

また最終直線開始位置が、終盤突入後から350mの位置で発動します。「絶対は、ボクだ」、「汝、皇帝の神威を見よ」など、最終直線で速度が上がるスキルも非常に強力な固有スキルです。

最強固有スキルランキングはこちら

有効な緑スキル

スキル名 ヒントで習得
右回り○
右回り◯
右回りコースが少し得意になる

nullnullnullnullスペシャルウィークnullnullマチカネフクキタル[運の行方]
夏ウマ娘○
夏ウマ娘◯
夏のレースが少し得意になる

水着マルゼンスキー水着サクラチヨノオー水着ナカヤマフェスタフジキセキ
根幹距離◯
根幹距離◯
根幹距離(400mの倍数)が少し得意になる

nullnullエルコンドルパサー[パッションチャンピオーナ!]nullnullnullnullnullnullnullnull
中山レース場○
中山レース場○

中山レース場が少し得意になる

nullオグリキャップ[『愛してもらうんだぞ』]グラスワンダー[千紫万紅にまぎれぬ一凜]nullnullスペシャルウィークnullnullnull
良バ場◯
良バ場◯

「良」のバ場状態が少し得意になる

nullnullnullnullスーパークリーク[一粒の安らぎ]ライスシャワー[『幸せ』が舞う時]nullnullnullウイニングチケット[夢はホントに叶うんだ!]キングヘイロー[今宵、円舞曲にのせて]nullウイニングチケット[B・N・Winner!!]nullnullnullキングヘイロー[一流プランニング]nullnullnull

レオ杯では、スピードが上がる緑スキル「右回り」や「夏ウマ娘」を獲得しましょう。レオ杯では、スピード1,200が前提になるため、緑スキルのスピードのプラス値が影響します。

また、緑スキルは「地固め」をスタート直後で発動させるために必要なスキルです。より先頭争いに勝利したい場合は、序盤の加速スキルは重要なため、緑スキルを3つ以上習得しましょう。

スキル一覧はこちら

デバフスキルの採用率が増加

スキル 効果
先行ためらい○○ためらい レース終盤に作戦○○のウマ娘をためらわせて速度をわずかに下げる
※○○=脚質
独占力独占力 レース終盤に後ろの方にいると前の速度を下げる<中距離>
熱いまなざし熱いまなざし レース終盤に目を付けたウマ娘の緊張感が増す<作戦・追込>

7月12日(火)に、キャンサー杯グレードリーグ決勝と同条件で行ったルームマッチ検証で、差し追込などの後方脚質でデバフスキルを所持したウマ娘を多く見受けました。

速度デバフの対象は前方のものが多いため、逃げや先行の使用率が高いと予想されるキャンサー杯で有効に働きやすく、またクリオグリ同士の対決で有利になる点も、サポートとして採用する場合に優秀です。

ルームマッチの集計データはこちら

キャンサー杯のステータス目安

キャンサー杯は賢さステータスが重要

目標ステータス(スピ賢さ軸)
スピード

SS1,200
スタミナ

A850+
パワー

SS1,100+
根性

B600
賢さ

SS1,100+
目標ステータス(根性軸)
スピード

SS1,200
スタミナ

B+750+
パワー

S1,000+
根性

SS1,100+
賢さ

SS1,100+

キャンサー杯は賢さステータスが重要なレースになります。ルームマッチの集計結果より、賢さステータスが1,100以上のウマ娘の勝率が70%以上と非常に高い結果を残しています。

一方で、根性ステータスは600以上確保していれば、スピ賢さ育成でも勝利を目指せます。賢さステータスを優先に伸ばしつつ、編成しやすい編成でサポートカードを組んで育成しましょう。

キャンサー杯ルームマッチ集計結果はこちら

中距離Sの習得を最優先

マイルS

適性 ステータス補正
バ場適性 パワーパワーに補正がかかる
距離適性 スピードスピードに補正がかかる
脚質適性 賢さ賢さに補正がかかる

赤因子は、スピードに補正のかかる中距離適性Sの習得を、最優先に目指しましょう。距離が長いほど距離適性は有効に働くため、距離適性を上げることで勝利に繋げられます。

余裕がある場合はパワーに補正がかかる芝適性>賢さに補正がかかる脚質適性の順番で適性UPを狙いましょう。

キャンサー杯のおすすめ育成シナリオ

クライマックスシナリオで育成

クライマックスシナリオ

キャンサー杯は、クライマックスシナリオで育成することがおすすめです。目標ステータスに向けた育成がしやすく、有効なスキルを習得しやすいです。

クライマックスの攻略と育成方法はこちら

アオハル杯は大逃げ習得する場合

アオハル杯

アオハル杯は、スキル「大逃げ」を習得する場合では必須です。サイレンススズカやメジロパーマーで「大逃げ」を習得したい場合は、アオハル杯で育成しましょう。

アオハル杯で大逃げが習得できるウマ娘

大逃げ習得できるウマ娘
サイレンススズカサイレンススズカ メジロパーマーメジロパーマー

アオハル杯の攻略と育成方法はこちら

キャンサー杯の最強Tierとおすすめウマ娘

キャンサー杯Tierランキング(7/12更新)

Tier キャラ
SS クリスマスオグリキャップ
S ミホノブルボンマルゼンスキー
A メジロライアングラスワンダー新ナイスネイチャメジロドーベルアグネスデジタルイナリワンゴールドシップ
B セイウンスカイスマートファルコンキタサンブラックファインモーション新メジロドーベルタマモクロススイープトウショウ

7月12日(火)時点での、キャンサー杯最強Tierランキングです。チーム編成や対戦するチームの脚質分布で前後しますが、強力な固有スキル「聖夜のミラクルラン」を持つ、クリスマスオグリキャップが、頭一つ抜けています。

キャンサー杯2022最強ウマ娘(Tier)はこちら

クリスマスオグリキャップ

クリスマスオグリキャップ

作戦 成長率
先行 スピード15% スタミナ15%
固有スキル
聖夜のミラクルラン!聖夜のミラクルラン!

スキルで持久力を3回以上回復するとレース後半で勝利に向かい呼吸を整えて力強く踏み込んでいく

クリスマスオグリキャップは、キャンサー杯でおすすめのウマ娘です。自身の固有スキル「聖夜のミラクルラン!」でレース終盤に合わせた加速ができます。

回復3回目の発動条件に、自身で習得できる「スリーセブン」を合わせましょう。スリーセブンの発動タイミングで固有スキルが発動すれば、終盤発動する加速スキルとして活躍します。

キャンサー杯クリオグリの育成論はこちら

バレンタインミホノブルボン

バレンタインミホノブルボン

作戦 成長率
逃げ スピード10% スタミナ10% パワー10%
固有スキル
オペレーション・Cacaoオペレーション・Cacao

中盤のコーナーで先団を走行中後ろに他ウマ娘を検知するとわずかに息を入れ、さらに速度を上げる

バレンタインミホノブルボンは、キャンサー杯でおすすめのウマ娘です。自身の固有スキル「オペレーション・Cacao」で中盤で先頭争いに貢献できます。

また「地固め」「コンセントレーション」「脱出術」など、逃げウマ娘に強力なスキルも合わせ持ちあわせるため、キャンサー杯で活躍が期待されるウマ娘です。

キャンサー杯バレンタインブルボンの育成論はこちら

その他おすすめウマ娘一覧

おすすめウマ娘 特徴
セイウンスカイセイウンスカイ 逃げ

  • ・終盤発動の強力な固有スキル
  • ・逃げで有効なスキルを複数習得
  • ・中盤速度で先頭を取れるかが非常に重要
水着マルゼンスキー水着マルゼンスキー 逃げ

  • ・位置取り争いで有効な固有スキル
  • ・自身で回復スキルを習得できる
  • ・ステータスを伸ばしやすい成長率
新メジロドーベル新メジロドーベル 差し

  • ・覚醒/固有が位置取り争いで優秀
  • ・ステータスを伸ばしやすい成長率
  • ・通常衣ドーベルの固有が習得しづらい
メジロライアンメジロライアン 差し

  • ・レース終盤のコーナで発動する加速固有
  • ・覚醒で有効なスキルを習得
  • ・ステータスを伸ばしやすい成長率
タマモクロスタマモクロス 差し

  • ・優秀なスキルを覚醒で習得
  • ・強力な速度固有スキル
アグネスデジタルアグネスデジタル 差し

  • ・適性が広く育成しやすい
  • ・「ウママニア」で位置取りを上げやすい
イナリワンイナリワン 追込

  • ・適性が広く育成しやすい
  • ・「尻尾の滝登り」で中盤位置上げが可能
  • ・根性育成と相性の良い固有スキル
ゴールドシップゴールドシップ 追込

  • ・固有スキルで中盤の位置取りが強い
  • ・自前で金回復スキルを習得
  • ・「ウマ好み」も位置取り上げに貢献

中距離適性のウマ娘一覧はこちら

キャンサー杯のおすすめチーム編成

逃げ2先行1編成

バレンタインミホノブルボンバレンタイン
ミホノブルボン
水着マルゼンスキー水着マルゼンスキー クリスマスオグリキャップクリスマス
オグリキャップ
逃げ 逃げ 先行

キャンサー杯でおすすめの逃げ2先行1のチーム編成です。自身で逃げを複数採用することで、逃げ有利なレース展開を作ります。非常に強力な編成である故、逃げが先頭争いに勝つためには、逃げウマ娘の完成度が非常に重要になります。

逃げ2差し1(独占力)編成

バレンタインミホノブルボンバレンタイン
ミホノブルボン
水着マルゼンスキー水着マルゼンスキー 新ナイスネイチャ新ナイスネイチャ
独占力枠)
逃げ 逃げ 差し

キャンサー杯でおすすめの逃げ2差し1のチーム編成です。差し枠に独占力を習得が可能な新ナイスネイチャシンボリルドルフグラスワンダーを採用して終盤のエース逃げウマ娘対決のアシストが可能です。

先行1差し2編成

クリスマスオグリキャップクリスマス
オグリキャップ
新メジロドーベル新メジロドーベル アグネスデジタルアグネスデジタル
先行 差し 差し

キャンサー杯でおすすめの先行1差し2のチーム編成です。逃げウマ娘の競り合いを減らし、後ろ脚質有利のレース展開を作ります。

ただし逃げを複数用意するチームと当たる場合は、先頭との差が非常に広がります。終盤加速スキルはもちろん、レース中盤で発動する速度スキルの習得も重要です。

攻略班の出走パーティー

キャンサー杯ラウンド2 出走班攻略パーティ

クリスマスオグリキャップクリオグリ バレンタインミホノブルボンバレンタインブルボン
水着マルゼンスキー水着マルゼンスキー
先行 逃げ 逃げ
キャンサー杯クリオグリ拡大する キャンサー杯ブルボン拡大する キャンサー杯水着マルゼンスキー拡大する

ポイント

  • ・逃げ逃げ先行のパーティ編成
  • ・スピードと賢さを最優先に育成
  • ┗ただし根性ステータスも600以上を意識

【先行枠】クリオグリ

クリオグリ

※画像スキル以外に尻尾上がり、真っ向勝負を習得

ルームマッチでも非常に強力なクリオグリを攻略班も採用。スリーセブンで固有スキルが発動するように、回復スキルを3つに絞り、スキルPtは他の中盤スキル習得に振り分けました。

中距離直線や先行コーナー、パワーステータスが低いため圧倒的とは言い切れませんが、非常に結果を残してくれるウマ娘です。

【逃げ枠】バレンタインブルボン

バレンタインブルボン

※画像スキル以外に地固め、一番星を習得

逃げ枠エースにバレンタインブルボンを選択。芝と中距離適性が上昇し、各ステータスもバランス良く伸びていますが、弧線のプロフェッサーやキラーチューンがイベント完走せずに習得できなかったのが心残りです。

ラウンド1では勝率が高かったですが、中盤スキルが不足しているためラウンド2からは少し不安が残ります。

【逃げ枠】水着マルゼンスキー

水着マルゼンスキー

※画像スキル以外に気迫を込めて、一番星を習得

逃げ枠エースの2人目に水着マルゼンスキーを採用しました。レース序盤で発動する先手必勝やレース中盤で発動する脱出術で有利なレース展開を作ることに特化しています。

ただし、地固めや地固め発動に必要な緑スキルを習得できなかった点が非常に心残りです。

キャンサー杯のおすすめサポートカード

カード おすすめ理由
ナリタトップロードナリタトップロード おすすめ度:★★★★☆

レースボーナス10%
・ファン数に応じてトレ効果上がる
Make a new trackと相性◯
・スピード/パワーのダブルボーナス持ち
SSRキタサンブラックキタサンブラック おすすめ度:★★★★☆

・レースボーナス5%
・汎用スピードサポート
・「逃げ直線」「集中力」が逃げと相性◯
・パワーボーナス持ち
マチカネフクキタルマチカネフクキタル おすすめ度:★★★★☆

レースボーナス10%
・失敗率や体力消費率ダウン効果を持つ
・初期ステータスUPが可能
・「差しコーナー◯」を習得
ビコーペガサスビコーペガサス おすすめ度:★★★☆☆

レースボーナス10%
・トレーニング効率が高い
・スピード成長率なしのウマ娘におすすめ
・スキル習得目的ではない
ツインターボツインターボ おすすめ度:★★★☆☆

・レースボーナス5%
・「先手必勝」を習得
┗連続イベがランダムを成功させる必要あり
・やる気効果アップの値が高い
シンコウウインディシンコウウインディ おすすめ度:★★★☆☆

レースボーナス10%
・スキル習得目的ではない
・SRサポートカードでかなり優秀
イクノディクタスイクノディクタス おすすめ度:★★★★☆

レースボーナス10%
・「勇往邁進」が非常に強力
・ヒントLvが高く差しスキルを習得しやすい
[一粒の安らぎ]スーパークリークスーパークリーク おすすめ度:★★★☆☆

レースボーナス10%
・回復スキル「円弧のマエストロ」が強力
・スタミナステータスを伸ばしやすい
・トレーニング効果アップが優秀
エルコンドルパサーエルコンドルパサー おすすめ度:★★★★☆

レースボーナス10%
・非常に高いトレーニング効果
・中距離/先行のスキルを習得
・「キラーチューン」を習得
マーベラスサンデーマーベラスサンデー おすすめ度:★★★★☆

レースボーナス15%
・「迅速果断」を習得
・汎用性の高いスキルを習得
ライスシャワーライスシャワー おすすめ度:★★★☆☆

・レースボーナス5%
・非常に高いトレーニング効果
・先行や対先行のスキルを習得
・「円弧のマエストロ」を習得
ヤエノムテキヤエノムテキ おすすめ度:★★★☆☆

レースボーナス10%
・「アガッてきた!」を習得
・汎用スキルを高いレベルで習得可能
ダイタクヘリオスダイタクヘリオス おすすめ度:★★★☆☆

レースボーナス10%
・「脱出術」を習得
・スキルPtボーナス持ち
┗トレーニング時に獲得できるスキルPtを増加
アドマイヤベガアドマイヤベガ おすすめ度:★★★☆☆

レースボーナス10%
・「強攻策」を習得
・トレーニング効果が非常に高い
・追込ウマ娘育成時には採用おすすめ
ニシノフラワーニシノフラワー おすすめ度:★★★☆☆

レースボーナス15%
・先行作戦では「先行コーナー◯」も有効
・イベントで「愛嬌◯」を獲得可能
バンブーメモリーバンブーメモリー おすすめ度:★★★★☆

レースボーナス10%
・スピード/パ根性のダブルボーナス
┗根性練習でスピ根性を伸ばしやすい
・連続イベント打ち切りが可能
イクノディクタスイクノディクタス おすすめ度:★★★★☆

レースボーナス15%
・育成イベントでスタミナが上がりやすい
・金スキルは不必要
ユキノビジンユキノビジン おすすめ度:★★★★☆

レースボーナス10%
・得意率やトレーニング効果が高い
・イベント打ち切りが可能
・中距離で有効なスキルを習得
アドマイヤベガアドマイヤベガ おすすめ度:★★★★☆

レースボーナス15%
・スピード/パワーのダブルボーナス
┗根性練習でスピパワを伸ばしやすい
・イベントで賢さが上がりやすい
オグリキャップオグリキャップ おすすめ度:★★★★☆

レースボーナス10%
・スピード/パワーのダブルボーナス
┗根性練習でスピパワを伸ばしやすい
・絆ゲージを伸ばしやすくい
アイネスフウジンアイネスフウジン おすすめ度:★★★☆☆

・レースボーナス5%
・得意率やトレーニング効果が高い
・スピードボーナス持ち
┗根性練習でスピードを伸ばしやすい
ウイニングチケットウイニングチケット おすすめ度:★★★☆☆

レースボーナス10%
・ヒント発生率が非常に高い
┗ 絆貯めやすく早い段階から友情トレ可能
・差し向けのスキルを多く習得可能
グラスワンダーグラスワンダー おすすめ度:★★★☆☆

・レースボーナス5%
・完凸時に得意率65と高い性能
・初期絆が高く早い段階から友情トレ可能
・根性ボーナス持ち
┗根性枚数を減らす場合はより活躍
ハルウララハルウララ おすすめ度:★★★☆☆

レースボーナス10%
・得意率/トレ効果/レースボーナスが高い
・スキルPtボーナスでスキルPtを多く習得
シリウスシンボリシリウスシンボリ おすすめ度:★★★☆☆

・レースボーナス5%
・得意率ややる気効果が高い
・「中距離コーナー◯」を習得
・スピードボーナス持ち
┗根性練習でスピードを伸ばしやすい
ファインモーションファインモーション おすすめ度:★★★★★

レースボーナス10%
・賢さのトレーニング効率が高い
・賢さ目的で全ウマ娘の育成に使える
・「スピードスター」を習得
ナイスネイチャナイスネイチャ おすすめ度:★★★★★

レースボーナス15%
・賢さのトレーニング効率が高い
・賢さ目的で全ウマ娘育成に使える
・「乗り換え上手」を習得
ユキノビジンユキノビジン おすすめ度:★★★★☆

・レースボーナス5%
・「中距離コーナー◯」を習得
・「ノンストップ・ガール」が強力
・練習性能が低めでステを伸ばしにくい
シリウスシンボリシリウスシンボリ おすすめ度:★★★★☆

レースボーナス10%
・優秀な中距離スキルを習得可能
・スピード/賢さのダブルボーナス
┗賢さ練習でステータスを伸ばしやすい
ミスターシービーミスターシービー おすすめ度:★★★★☆

・レースボーナス5%
・「強攻策」を習得
・ステ上昇に貢献しやすいサポート性能
・「尻尾上がり」「コーナー回復◯」狙える
ミホノブルボンミホノブルボン おすすめ度:★★★☆☆

・レースボーナ5%
・「先手必勝」を習得
・逃げ向けのスキルを多く習得
カレンチャンカレンチャン おすすめ度:★★★☆☆

レースボーナス10%
・「遊びはおしまいっ!」が逃げと相性◯
┗打切りイベントで他イベントを進行
・得意率が高く賢さステを伸ばしやすい
・ヒント目的での採用ではない
マーベラスサンデーマーベラスサンデー おすすめ度:★★★☆☆

レースボーナス10%
・汎用スキルを複数所持
・逃げや先行に対するデバフスキルを習得
アグネスタキオンアグネスタキオン おすすめ度:★★★☆☆

レースボーナス10%
・中距離スキルを複数習得
・練習性能が低めでステを伸ばしにくい
樫本理子樫本理子 おすすめ度:★★★★☆

レースボーナス10%
・スタミナと根性の強化に役立つ
・体力消費ダウンとおでかけが優秀

最強サポートランキングはこちら

キャンサー杯の報酬

キャンサー杯グレードリーグ

決勝ラウンド(Aグループ)

1位 キャンサー杯プラチナキャンサー杯ゴールド
キャンサー杯シルバーキャンサー杯ブロンズ

育成ウマ娘ガチャチケット育成ウマ娘ガチャチケット×5
サポートカードガチャチケットサポートカードガチャチケット×5
ジュエルジュエル×2,500
女神像女神像×30
マニーマニー×110,000
サポートポイントサポートPt×30,000
2位 キャンサー杯ゴールドキャンサー杯シルバー
キャンサー杯ブロンズ

育成ウマ娘ガチャチケット育成ウマ娘ガチャチケット×4
サポートカードガチャチケットサポートカードガチャチケット×4
ジュエルジュエル×1,800
女神像女神像×25
マニーマニー×80,000
サポートポイントサポートPt×25,000
3位 キャンサー杯ゴールドキャンサー杯シルバー
キャンサー杯ブロンズ

育成ウマ娘ガチャチケット育成ウマ娘ガチャチケット×3
サポートカードガチャチケットサポートカードガチャチケット×3
ジュエルジュエル×1,200
女神像女神像×20
マニーマニー×60,000
サポートポイントサポートPt×20,000

決勝ラウンド(Bグループ)

1位 キャンサー杯ゴールドキャンサー杯シルバー
キャンサー杯ブロンズ

育成ウマ娘ガチャチケット育成ウマ娘ガチャチケット×3
サポートカードガチャチケットサポートカードガチャチケット×3
ジュエルジュエル×1,200
女神像女神像×20
マニーマニー×70,000
サポートポイントサポートPt×25,000
2位 キャンサー杯シルバーキャンサー杯ブロンズ

育成ウマ娘ガチャチケット育成ウマ娘ガチャチケット×2
サポートカードガチャチケットサポートカードガチャチケット×2
ジュエルジュエル×900
女神像女神像×15
マニーマニー×60,000
サポートポイントサポートPt×20,000
3位 キャンサー杯シルバーキャンサー杯ブロンズ

育成ウマ娘ガチャチケット育成ウマ娘ガチャチケット×1
サポートカードガチャチケットサポートカードガチャチケット×1
ジュエルジュエル×700
女神像女神像×10
マニーマニー×50,000
サポートポイントサポートPt×15,000
▼ラウンド1とラウンド2の報酬(タップで開閉)
  • ラウンド1

    5勝報酬 ジュエルジュエル×50
    女神像女神像×2
    マニーマニー×10,00
    サポートポイントサポートPt×5,000
    4勝報酬 ジュエルジュエル×40
    女神像女神像×2
    マニーマニー×8,000
    サポートポイントサポートPt×4,000
    3勝報酬 ジュエルジュエル×30
    女神像女神像×2
    マニーマニー×6,000
    サポートポイントサポートPt×3,000
    2勝報酬 ジュエルジュエル×20
    女神像女神像×1
    マニーマニー×6,000
    サポートポイントサポートPt×3,000
    1勝報酬 ジュエルジュエル×15
    女神像女神像×1
    マニーマニー×6,000
    サポートポイントサポートPt×3,000
    参加報酬 ジュエルジュエル×10
    女神像女神像×1
    マニーマニー×6,000
    サポートポイントサポートPt×3,000

    ラウンド2(Aグループ)

    5勝報酬 ジュエルジュエル×150
    女神像女神像×5
    マニーマニー×12,000
    サポートポイントサポートPt×6,000
    4勝報酬 ジュエルジュエル×75
    女神像女神像×4
    マニーマニー×9,000
    サポートポイントサポートPt×4,500
    3勝報酬 ジュエルジュエル×50
    女神像女神像×4
    マニーマニー×7,000
    サポートポイントサポートPt×3,500
    2勝報酬 ジュエルジュエル×40
    女神像女神像×3
    マニーマニー×7,000
    サポートポイントサポートPt×3,500
    1勝報酬 ジュエルジュエル×30
    女神像女神像×3
    マニーマニー×7,000
    サポートポイントサポートPt×3,500
    参加報酬 ジュエルジュエル×20
    女神像女神像×3
    マニーマニー×7,000
    サポートポイントサポートPt×3,500

    ラウンド2(Bグループ)

    5勝報酬 ジュエルジュエル×100
    女神像女神像×4
    マニーマニー×10,000
    サポートポイントサポートPt×5,000
    4勝報酬 ジュエルジュエル×50
    女神像女神像×3
    マニーマニー×8,000
    サポートポイントサポートPt×4,000
    3勝報酬 ジュエルジュエル×40
    女神像女神像×3
    マニーマニー×6,000
    サポートポイントサポートPt×3,000
    2勝報酬 ジュエルジュエル×30
    女神像女神像×2
    マニーマニー×6,000
    サポートポイントサポートPt×3,000
    1勝報酬 ジュエルジュエル×20
    女神像女神像×2
    マニーマニー×6,000
    サポートポイントサポートPt×3,000
    参加報酬 ジュエルジュエル×15
    女神像女神像×2
    マニーマニー×6,000
    サポートポイントサポートPt×3,000

キャンサー杯オープンリーグ

決勝ラウンド(Aグループ)

1位 キャンサー杯ゴールドキャンサー杯シルバー
キャンサー杯ブロンズ

育成ウマ娘ガチャチケット育成ウマ娘ガチャチケット×3
サポートカードガチャチケットサポートカードガチャチケット×3
ジュエルジュエル×1,000
女神像女神像×20
マニーマニー×70,000
サポートポイントサポートPt×25,000
2位 キャンサー杯シルバーキャンサー杯ブロンズ

育成ウマ娘ガチャチケット育成ウマ娘ガチャチケット×2
サポートカードガチャチケットサポートカードガチャチケット×2
ジュエルジュエル×850
女神像女神像×15
マニーマニー×60,000
サポートポイントサポートPt×20,000
3位 キャンサー杯ブロンズ

育成ウマ娘ガチャチケット育成ウマ娘ガチャチケット×1
サポートカードガチャチケットサポートカードガチャチケット×1
ジュエルジュエル×700
女神像女神像×10
マニーマニー×50,000
サポートポイントサポートPt×15,000

決勝ラウンド(Bグループ)

1位 キャンサー杯シルバーキャンサー杯ブロンズ

育成ウマ娘ガチャチケット育成ウマ娘ガチャチケット×2
サポートカードガチャチケットサポートカードガチャチケット×1
ジュエルジュエル×700
女神像女神像×10
マニーマニー×50,000
サポートポイントサポートPt×20,000
2位 キャンサー杯ブロンズ

育成ウマ娘ガチャチケット育成ウマ娘ガチャチケット×2
ジュエルジュエル×600
女神像女神像×7
マニーマニー×40,000
サポートポイントサポートPt×15,000
3位 キャンサー杯ブロンズ

育成ウマ娘ガチャチケット育成ウマ娘ガチャチケット×1
ジュエルジュエル×500
女神像女神像×5
マニーマニー×30,000
サポートポイントサポートPt×10,000
▼ラウンド1とラウンド2の報酬(タップで開閉)
  • ラウンド1

    5勝報酬 ジュエルジュエル×30
    女神像女神像×2
    マニーマニー×7,000
    サポートポイントサポートPt×3,500
    4勝報酬 ジュエルジュエル×25
    女神像女神像×2
    マニーマニー×6,000
    サポートポイントサポートPt×3,000
    3勝報酬 ジュエルジュエル×20
    女神像女神像×2
    マニーマニー×5,000
    サポートポイントサポートPt×2,500
    2勝報酬 ジュエルジュエル×15
    女神像女神像×1
    マニーマニー×5,000
    サポートポイントサポートPt×2,500
    1勝報酬 ジュエルジュエル×10
    女神像女神像×1
    マニーマニー×5,000
    サポートポイントサポートPt×2,500
    参加報酬 ジュエルジュエル×5
    女神像女神像×1
    マニーマニー×5,000
    サポートポイントサポートPt×2,500

    ラウンド2(Aグループ)

    5勝報酬 ジュエルジュエル×100
    女神像女神像×4
    マニーマニー×10,000
    サポートポイントサポートPt×5,000
    4勝報酬 ジュエルジュエル×50
    女神像女神像×3
    マニーマニー×8,000
    サポートポイントサポートPt×4,000
    3勝報酬 ジュエルジュエル×40
    女神像女神像×3
    マニーマニー×6,000
    サポートポイントサポートPt×3,000
    2勝報酬 ジュエルジュエル×30
    女神像女神像×2
    マニーマニー×6,000
    サポートポイントサポートPt×3,000
    1勝報酬 ジュエルジュエル×20
    女神像女神像×2
    マニーマニー×6,000
    サポートポイントサポートPt×3,000
    参加報酬 ジュエルジュエル×15
    女神像女神像×2
    マニーマニー×6,000
    サポートポイントサポートPt×3,000

    ラウンド2(Bグループ)

    5勝報酬 ジュエルジュエル×50
    女神像女神像×2
    マニーマニー×7,000
    サポートポイントサポートPt×3,500
    4勝報酬 ジュエルジュエル×40
    女神像女神像×2
    マニーマニー×6,000
    サポートポイントサポートPt×3,000
    3勝報酬 ジュエルジュエル×30
    女神像女神像×2
    マニーマニー×5,000
    サポートポイントサポートPt×2,500
    2勝報酬 ジュエルジュエル×20
    女神像女神像×1
    マニーマニー×5,000
    サポートポイントサポートPt×2,500
    1勝報酬 ジュエルジュエル×15
    女神像女神像×1
    マニーマニー×5,000
    サポートポイントサポートPt×2,500
    参加報酬 ジュエルジュエル×10
    女神像女神像×1
    マニーマニー×5,000
    サポートポイントサポートPt×2,500

関連記事

新衣装のヘイロー&スイープが登場

0529新ガチャ

日程 2024/5/30(木)12:00~6/13(木)11:59
キャラ 新キングヘイロー新キングヘイロー 新スイープトウショウ新スイープトウショウ
サポカ ヴィブロスSSRヴィブロス セイウンスカイSSRセイウンスカイ
ガチャ キャラガチャ サポカガチャ
イベント ヴィルシーナヴィルシーナ

ガチャ更新情報まとめはこちら

新シナリオ「UAF Ready GO」が実装

UAFシナリオ

実装日時 2024/2/24(土)12:00~

新シナリオ「U.A.F Ready GO!」の攻略はこちら

ウマ娘ウマ娘攻略トップへ

©Cygames, Inc. All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ウマ娘公式サイト

ウマ娘の注目記事

チャンピオンズミーティングの攻略まとめ
チャンピオンズミーティングの攻略まとめ
フレンド募集掲示板|星3因子と完凸検索
フレンド募集掲示板|星3因子と完凸検索
長距離のおすすめ育成キャラとサポート編成【UAFシナリオ対応版】
長距離のおすすめ育成キャラとサポート編成【UAFシナリオ対応版】
マイルのおすすめ育成キャラとサポート編成【UAFシナリオ対応版】
マイルのおすすめ育成キャラとサポート編成【UAFシナリオ対応版】
短距離のおすすめ育成キャラとサポート編成【UAFシナリオ対応版】
短距離のおすすめ育成キャラとサポート編成【UAFシナリオ対応版】
ダートのおすすめ育成キャラとサポート編成【プロジェクトラーク対応版】
ダートのおすすめ育成キャラとサポート編成【プロジェクトラーク対応版】
最強サポートカードランキング|UAFシナリオおすすめサポカ
最強サポートカードランキング|UAFシナリオおすすめサポカ
フレンド募集掲示板|星3因子と完凸検索
フレンド募集掲示板|星3因子と完凸検索
長距離のおすすめ育成キャラとサポート編成【UAFシナリオ対応版】
長距離のおすすめ育成キャラとサポート編成【UAFシナリオ対応版】
マイルのおすすめ育成キャラとサポート編成【UAFシナリオ対応版】
マイルのおすすめ育成キャラとサポート編成【UAFシナリオ対応版】
短距離のおすすめ育成キャラとサポート編成【UAFシナリオ対応版】
短距離のおすすめ育成キャラとサポート編成【UAFシナリオ対応版】
ダートのおすすめ育成キャラとサポート編成【プロジェクトラーク対応版】
ダートのおすすめ育成キャラとサポート編成【プロジェクトラーク対応版】
最強サポートカードランキング|UAFシナリオおすすめサポカ
最強サポートカードランキング|UAFシナリオおすすめサポカ
隠しイベントの発生条件と効果
隠しイベントの発生条件と効果
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
ウマ娘攻略班ウマ娘攻略班
TeamRANK UE7
チーム競技場 Class6 1,000位以内維持
チャンミ チャンミ3周目 MILE,DIRT,CLASSIC取得
チャンミ2周目 11冠
チャンミ1周目 10冠
LOH プラチナ取得 
第1回 34,090pt
第2回 32,960pt
育成回数 6,000回超え
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

【PR】話題の無料ブラウザゲームランキング

魔法陣グルグル ほしくず大冒険魔法陣グルグル ほしくず大冒険
【会いに行こう、あの時の思い出に】

シリーズ累計1500万部突破コミックを原作としたアニメ『魔法陣グルグル』初のオンラインゲーム!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイドリミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!
あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記
【異世界世直し系ファンタジー】

人気アニメの新作RPGがリリース!月に導かれし異世界世直し行脚の旅を始めよう!

ストライク・ザ・ブラッド デイブレイクストライク・ザ・ブラッド デイブレイク
【最強の吸血鬼と見習い剣巫】

人気TVアニメ「ストライク・ザ・ブラッド」の新作RPGがリリース!ゲーム限定衣装が多数!

モンスター娘のいる日常 ファンタジックライフモンスター娘のいる日常 ファンタジックライフ 【モン娘達との同居生活!】

モンスター娘たちとデートしたり、温泉に入ったり、時には悪者を懲らしめたり…ドキドキの毎日を送ろう!

まだまだあります、無料ブラウザゲーム!
G123公式サイトはこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー